竹浪酒造店②仲間編

つがるさこいへ-つがる市移住支援

株式会社 竹浪酒造店

1645年 青森県板柳町で創業
  燗酒専心を掲げ、「岩木正宗」「七郎兵衛」を製造、販売
2019年 蔵を板柳町からつがる市に移す
2020年3月 破産
2020年6月 現オーナーの出資により、新会社「株式会社 竹浪酒造店」として再スタート
2021年 「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界文化遺産に登録された、つがる市の亀ヶ岡石器時代遺跡、田小屋野貝塚とのコラボ商品、「岩木正宗 つがるJOMON」を販売

写真左から
・竹浪令晃(たけなみよしあき)さん 製造部 杜氏(とうじ、酒造りの最高責任者)
・沢田夏歩(さわだかほ)さん 製造部 バイトを経て社員に
・川口昭明(かわぐちあきら)さん 営業部 竹浪さんの幼馴染
※2022年9月現在

つがる衆インタビュー、第二回目は竹浪酒造店で共に働く川口昭明さんと沢田夏歩さんにお話を伺いました。

川口さん編

「日本酒以外」の酒を仕事にしてきた

Q.ご経歴を教えてください

【川口】経歴、長いよ(笑)
最初は仙台のホテルでバーテンダーを4年やって、その後家電品の営業1年間やって、その後地ビール工場でビールつくってたのが1年半、地ビール工場での経理1年半。その後一回青森に戻ってきて弘前のホテルでバーテンダーやって、そのあとまた仙台戻って、洋食屋の店長を4年オープニングからやって、その後イタリアンの店長を2年やった。それから青森戻ってきて、あんぱん屋(川口さんの実家の和菓子店)であんこづくりと営業と経理をやってた。それが10年くらい。ここ(竹浪酒造店)入る1年前くらいにあんぱん屋辞めて、関東圏で酒の代行販売をやっていた。それを1年やっていたらコロナが流行って、物産展とかが壊滅したお陰でなんもやることなくなってグダグダしていた。「どうするこれから」って。それで、竹浪酒造が復活するってなって、竹浪に「おめ、営業で雇え」って。そこにつながっていく。

Q.もともとバーテンダーをやっていたということは、お酒に興味があったんですか?

【川口】当時うちらが高校卒業するあたりで、「HOTEL」っていうドラマが流行って。「姉さん、事件です」って(笑)(ドラマ中の決め台詞)
それでうちの親に「ホテルマンになったらいいんじゃない」って言われて、ホテル観光学科のある専門学校に通った。それからホテルに就職したら、なぜかバーテンダーをやることになって。
それからは「日本酒以外」の酒関係の仕事をやってきていて、カルフォルニアのナパバレー(ワイナリーが集まっている地域)にぷらっと行って、ワイナリー見学してきたりとかしていた。
【竹浪】(川口は)日本酒以外のほうが詳しいもん。

Q.川口さんと竹浪さんは小学校と高校が一緒でしたっけ?今までも連絡は取りあっていたのですか?

【竹浪】なんだかんだ言って、ちまちまな。
【川口】あいだあいだは空いてるけどな。本当にご近所なので。100mも離れてない。
【竹浪】転がれば着くくらいの感じ(笑)

Q.今まで苦労したことはなんですか?

【川口】洋食屋の店長やってるときに、変なおばちゃんがいて、その人に皮のズボンとジャケットを買わされそうになっていた。それを頑張って避けてたんだけど、結婚式の日に会場まで来て、そこでも営業をかけてきた。それが一番苦労したこと(笑)結局買わされたんだけどね。半分ノイローゼになりかけたよ。
【竹浪】それ飾っとこうぜ、ここに!
【川口】でもジャケット結構気に入ってて。物自体はすごい良い。
なんだけど、こっちさ(に)帰ってきたときに正月に飲んで、ヒロロ(弘前のショッピングモール)の横を通ってるときに、あっこさ(あそこは)すり鉢状になってるので、滑って転んだっきゃ(転んで)、後ろビリって破けた。
【竹浪】すみません、仕事で苦労したことを教えてください(笑)
【川口】それに比べたらさ!もうーあれだよね!

Q.竹浪酒造店時代に限定して大変だったことは?

【川口】ここに入ってからは、通勤するのが一番大変だった。
【竹浪】それも記事に書きづらいべ!
【夏歩】遭難するかと思ったとか
【竹浪】2回スタックしたとか(笑)
【川口】ね、本当に(笑)

つがるJOMONシリーズ誕生

つがるさこいへ-つがる市移住支援
つがるJOMONシリーズ 

Q.印象に残っているエピソードはありますか?これは竹浪酒造店時代限定で!

【川口】印象に残っているというか…つがる市に来てつがるJOMONシリーズっていうお酒をやろうとしたとき、市内の色々な人が皆さんすごく受け入れてくれて、協力的だったんですよね。
【竹浪】それは俺もそう思ったな。
【川口】色々な事聞いてもきちんと教えてくれるし、対応がしっかりしているので有難いなと。商工会や、観光物産協会の川嶋さん、おさきんの社長もすごい商品開発に協力的で。こんなぽっと出てきた会社を信用してくれているんだから、すごいことだなと。

Q.今の仕事をする上で大事にしていることは?

【川口】とにかく前進する、止まらない。案とかやりたいことが浮かんだら、とりあえず竹浪にしゃべる。それを可否するのは竹浪の判断であって。わ(私)はとにかくアイディアなり何なり、やりたいことを何でも言うようにしてる。新しい会社だからこそ、前進していくっていうのを原動力にしていきたいと考えてる。

Q.川口さんが出したアイディアで実現したものはあるのですか?

【川口】とりあえずはつがるJOMONシリーズ。あと物産展関係への出店。

Q.もしかして、縄文シリーズのイラストデザインは皆さんで描いたのですか?

【川口】絵を描いたのは夏歩ちゃん。簡単に「こういう図案で描いてほしい」っていうので、全部絵を描いてもらった。イメージはこんな感じでっていうのは伝えて、あとは自由に発想してもらった。
【竹浪】その手描きの絵をデジタル化するほうが大変だったものね。
【川口】デジタル化したのは竹浪。
【竹浪】それをデザインなりの形に起こしたのはこっち(川口さん)
【川口】土偶のデザインに「つがるJOMON」って書いてあるんですけど、それの並びのパターンをつくって色々な所にアンケートを取ったんですよ。「どのデザインがいいですか」って。市役所も行ったし道の駅も行ったし、他の商店にも聞いて回って。
そもそもなんで「つがるJOMON」を始めたかっていうと、つがる市のお土産になるようなものを作ろう、というのが最初の発想。
つがる市に来てから営業して回るときに、「つがる市のお土産品ってなんがないですか」って事あるごとに色々な人に聞いたのね。したら「うーん、メロンとスイカ」って言う。でも営業回るときに、そんなスイカをドーンと置いて、ちょっとしたお土産ですって持っていくわけにもいかない。ちょっとしたお菓子とか、そういったものないかなって話したら「うーん、ないな」っていう話になって。じゃあ、お土産になるようなものを作ろうと。
そこでちょうど縄文が世界遺産登録っていう話が聞こえてきたので、ちょうどいいなと。

Q.世界遺産登録からつがるJOMON販売まで速くないですか!?

【竹浪】割と速がったね。
【川口】2021年の3月ぐらいから話はしていて。
【竹浪】実際商品化になりそうって時に世界遺産登録されて。
【川口】うん。つがるJOMONは加水火入っていう商品なんですけど、うちの場合は春先に生原酒って、タンクから出して絞った状態のものを商品で出す。その後、秋にそこに仕込み水を足して、アルコール度数と味を調整したものを出すんですよ。それが大体9月10月を予定していたので、それに合わせようというので進めていったんです。
その時、遮光器土偶使う許可も割とすんなり頂いたりとか、多分色々な人にお力添えいただいたんだろうなと。

1

2

総務部 地域創生課

〒038-3192
青森県つがる市木造若緑61番地1
(市役所2階)
TEL:0173-42-2111(代表)
FAX:0173-42-3069

”な”見つかったって

関連リンク

つがる市役所

つがるブランド

つがーるちゃんツイッター

つがる市立図書館

つがる市消防本部

つがる市観光物産協会

西北五圏域スポーツ施設一覧

ふるさと納税

広報つがる

青森移住応援隊

 

地域おこし協力隊Instagram

 

地域おこし協力隊twitter

 

地域おこし協力隊Facebook